1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/28(木) 11:57:57.889 ID:Q+WssG9m0
そのまま茹でるとフォークでクルクルした時に思ったより塊が大きくなって困る事あるよね
半分に折ってから茹でるとそれがないからストレスなく食べられる
わかったらすぐに半分に折ってから茹でる派に改宗するんだ
半分に折ってから茹でるとそれがないからストレスなく食べられる
わかったらすぐに半分に折ってから茹でる派に改宗するんだ
引用元: ・スパゲティの麺を半分に折ってから茹でる方が合理的な理由
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/28(木) 11:58:31.786 ID:zeIkoOtd0
口ちっちゃい族かよw
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/28(木) 11:58:41.133 ID:lOZ7VbkQ0
永いままやと部分で茹で時間にムラができるやろ
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/28(木) 11:59:07.941 ID:va/yqNLRp
箸で食べるから関係ない
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/28(木) 11:59:33.436 ID:IERCVJlU0
巻き直せばよくね?
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/28(木) 11:59:34.621 ID:ntmSOU800
そもそもストレスじゃない
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/28(木) 11:59:44.842 ID:mnw1YMH30
わかる
折ったほうが食べやすくなる
でもでっかいのくるくるしてつくりたい
折ったほうが食べやすくなる
でもでっかいのくるくるしてつくりたい
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/28(木) 12:01:53.020 ID:bp0iieiC0
折るときちょっと飛び散るからやだ
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/28(木) 12:05:30.135 ID:Q+WssG9m0
>>11
残念ながらそれはある
あとで短い麺の破片がその辺に落ちてるのが見つかる
残念ながらそれはある
あとで短い麺の破片がその辺に落ちてるのが見つかる
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/28(木) 12:02:39.185 ID:Q+WssG9m0
長いままの麺を鍋に放射状に広げて入れるのって別にカッコよくないからな
半分に折ってスマートに食べられる方がカッコいい
半分に折ってスマートに食べられる方がカッコいい
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/28(木) 12:03:36.533 ID:mnw1YMH30
パスタを折るときに3つに折れてしまうメカニズムについての研究は実はノーベル賞
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/28(木) 12:07:01.473 ID:xzyaYqId0
最近茹でてないわ
レンチンで済ます
レンチンで済ます
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/28(木) 12:07:33.562 ID:aSR16fDop
可愛い
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/28(木) 12:07:47.459 ID:2ns2F9Mna
しかも茹でてるときってあんま混ぜないほうがいいからな
長いと混ぜざるを得ない
長いと混ぜざるを得ない
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/28(木) 12:07:49.454 ID:Cytxscpc0
折ると逆に短すぎてアルデンテなどで仕上げるとピン!ピン!端が伸びて巻けない
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/28(木) 12:08:04.492 ID:2Sp5m2nh0
あらかじめ水に浸けておけば少し炒めるだけでおk
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/28(木) 12:08:25.790 ID:qqXeQiKvd
鍋から飛び出すから折る
それだけ
それだけ
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/28(木) 12:09:22.361 ID:Cytxscpc0
>>21
これが素人というか…実際茹でたことあれば飛び出しても問題無いの初回で気付くはずなのに
エアプで語ってるだけなのよね絶対に……
これが素人というか…実際茹でたことあれば飛び出しても問題無いの初回で気付くはずなのに
エアプで語ってるだけなのよね絶対に……
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/28(木) 12:11:44.097 ID:qqXeQiKvd
>>23
俺はめんどくさいから沸騰してから麺入れたりしないからな
水の状態からゆで時間伸ばして茹でる
俺はめんどくさいから沸騰してから麺入れたりしないからな
水の状態からゆで時間伸ばして茹でる
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/28(木) 12:35:46.221 ID:nCMWmrBTa
>>23
小さい鍋しかないからそれやったら燃えたわ
小さい鍋しかないからそれやったら燃えたわ
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/28(木) 12:09:14.295 ID:mnw1YMH30
1食分いっきに折るとめっちゃバラバラなる
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/28(木) 12:10:19.596 ID:C4APBv530
どうせ箸で食うからむしろ半分くらいの方が食べやすい
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/28(木) 12:15:13.730 ID:mGS2GdUba
ミスター味っ子がスパゲティを半分に折った後に茹でてその後に茄子でスパゲティを巻いてたけど
熱くてそんなことできんやろ
熱くてそんなことできんやろ
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/28(木) 12:16:46.549 ID:mnw1YMH30
茄子でスパゲティを巻く
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/28(木) 12:34:41.827 ID:Q+WssG9m0
折る派も結構いて嬉しい
合理的だよな
合理的だよな
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/28(木) 12:47:49.327 ID:O5rTdwrQa
捻りながら折ると飛び散らない定期
もぐろうコメント

もぐろう
長い方が好きもぐ
コメント