1: 風吹けば名無し 2020/10/04(日) 22:38:04.43 ID:esVUuQOjM
ほんまイラつくわ
引用元: ・【悲報】今のクソガキ、ハンバーガーが80円だった時代を知らない
2: 風吹けば名無し 2020/10/04(日) 22:38:15.69 ID:AIG2Pv1M0
59円
4: 風吹けば名無し 2020/10/04(日) 22:39:02.31 ID:x50BDUgb0
アラサー以上やな
5: 風吹けば名無し 2020/10/04(日) 22:39:12.61 ID:CbyvVzUb0
59円のころハンバーガー1個と水とか注文しとったわ
6: 風吹けば名無し 2020/10/04(日) 22:39:27.08 ID:BQkF8A2b0
ドナルドの仲間たちを知らない
15: 風吹けば名無し 2020/10/04(日) 22:41:55.81 ID:hqa//2Pm0
59円でセット注文するとハンバーガータダ券配ってて大人はみんな捨ててたから拾い放題で無限機関やったぞ
17: 風吹けば名無し 2020/10/04(日) 22:43:42.49 ID:P+XTdBYe0
チョコボール40円、うまい棒を10円で買えた時代知ってる奴はおっさん
20: 風吹けば名無し 2020/10/04(日) 22:44:46.74 ID:E23THncA0
20年くらい前か?
22: 風吹けば名無し 2020/10/04(日) 22:45:39.00 ID:IlljyRM60
65円って2004年くらいか?
松屋の牛丼は240円だったのは2011年だな
松屋の牛丼は240円だったのは2011年だな
24: 風吹けば名無し 2020/10/04(日) 22:46:13.13 ID:tPrF2HA30
60秒で用意できなかったらハンバーガータダ券くれるのしてなかった?
25: 風吹けば名無し 2020/10/04(日) 22:46:15.29 ID:CIlvAM2u0
65円時代なら知ってる
26: 風吹けば名無し 2020/10/04(日) 22:46:19.42 ID:50WBSJz7a
デフレ過ぎて今よりも不幸な時代やったと思うわ
35: 風吹けば名無し 2020/10/04(日) 22:48:24.40 ID:E23THncA0
>>26
あそこまで下げる必要はなかったな
おかげでハンバーガー牛丼には不信感ができた
あそこまで下げる必要はなかったな
おかげでハンバーガー牛丼には不信感ができた
28: 風吹けば名無し 2020/10/04(日) 22:46:50.14 ID:3MLwRCSy0
あれはなんやったんやろうな
何であんなに安くする必要があったんやろか
助かったけど
何であんなに安くする必要があったんやろか
助かったけど
37: 風吹けば名無し 2020/10/04(日) 22:50:09.71 ID:E23THncA0
>>28
共存共栄ではなく弱肉強食ですらなく共食いの時代だったな
共存共栄ではなく弱肉強食ですらなく共食いの時代だったな
30: 風吹けば名無し 2020/10/04(日) 22:47:09.40 ID:BQkF8A2b0
今のキッズはラーメン一杯が20円の時代も知らない
31: 風吹けば名無し 2020/10/04(日) 22:47:10.59 ID:LjHpQ9h5a
マイルドセブン220円
32: 風吹けば名無し 2020/10/04(日) 22:47:30.48 ID:kQnOOqc20
おっちゃんやん
33: 風吹けば名無し 2020/10/04(日) 22:47:53.97 ID:uWsURGNV0
クオリティも底辺やったわ
34: 風吹けば名無し 2020/10/04(日) 22:48:19.05 ID:kZb89Skq0
ガソリンも安くなかったけか?
レギュラー90円台やった気がするわ
レギュラー90円台やった気がするわ
36: 風吹けば名無し 2020/10/04(日) 22:48:42.62 ID:bS79uxKO0
>>34
80後半から90前半やったね
80後半から90前半やったね
40: 風吹けば名無し 2020/10/04(日) 22:51:03.87 ID:E23THncA0
>>34
ガソリンスタンドはスタンド自体が激減したからなぁ
ガソリンスタンドはスタンド自体が激減したからなぁ
38: 風吹けば名無し 2020/10/04(日) 22:50:10.65 ID:vMFl0E6N0
65円やぞ
39: 風吹けば名無し 2020/10/04(日) 22:50:42.06 ID:4E5hxGV+0
ジャンプが170円や
もぐろうコメント

もぐろう
知らない・・・
コメント